ドームスクリーンの張替えが始まりました。現在半分程度の部分に張り付けられています。
真っ白なスクリーンに期待が高まります。近寄ると小さな穴が開いています。この穴にも重要な役割があるんですよ。
ドームスクリーンの張替えが始まりました。現在半分程度の部分に張り付けられています。
真っ白なスクリーンに期待が高まります。近寄ると小さな穴が開いています。この穴にも重要な役割があるんですよ。
天文クラブの活動で「ペットボトル望遠鏡」を作りました。みんな上手に作れました。出来上がった望遠鏡で月も見ましたよ。
児童科学館の2階には、休憩ができるスペースがあります。飲み物の自動販売機もありますので、コーヒーなんかを飲みながらのんびりと休むことができます。ホットもありますよ。
2階展示室「太陽電池」のブースです。かわいい列車を走らせます。
これを走らせているのが下の太陽光パネルで、光源は100wの白熱灯です。
冬休みのイベント情報です。なんたって入館無料!お気軽にご来館ください。
以前、望遠鏡を戴いた市内在住のH様から、今回は顕微鏡をいただきました。それがこれです。
どちらも入門機ですので、小学校の低学年の児童にとっては使いやすいと思われます。自由に触れるようにします。たくさんいじることによって顕微鏡の操作を体で覚えてほしいと思います。
プラネタリウムの工事は順調に進んでいます。現在はドームのスクリーンの張替え作業が行われています。吸音材である黒いグラスウールがドーム一面に貼られていました。
四角い穴のところにはスピーカーが設置されるそうです。
2階展示室の「太陽電池」のブースをマイナーチェンジしました。
太陽電池で発電した電力で、「列車の模型(Nゲージ)を走らせよう」というものです。6つある人工光のうち、3つだけで走らせることができます。さて、その組み合わせはどれでしょうか?その仕組みも分かるかな?上手くいけば、列車が動き出しますよ!
12月5日(木)の17時前、南西の空に月と明るい星が並んでいました。三日月と金星でした。黄昏の空に仲良く輝いていました。
工事中のプラネタリウムの代わりと言ったら語弊はありますが、実際にプラネタリウムで上映していた番組をもとにして作ったものです。ご来館の際は、ご覧いただきたいと思います。できるだけ大きな画面で上映したいと工夫しましたが……画面が台形になってしましました(笑)